【装飾】醍醐寺三宝院唐門
建物種別 装飾
建物種別2 GPS
施設名 醍醐寺三宝院唐門
共有(可・不可) 可
改築(可・不可) 不可
所在地方 近畿
所在都道府県 京都府
都道府県番号 26
建築費 2,000
生産量(両) 24
生産量(糧) 0
生産時間 1.25
建築時間 2
説明
秀吉が醍醐の花見の翌年、醍醐寺に建てた門。
黒漆塗りで仕上げられ、皇室を示す菊の紋と、豊臣家を示す桐の紋があしらわれている。
開放条件
『【特産品】五大力餅』を
GPS登録で自力入手か、盟友が所持。
追加日
2016/04/12
備考